★ナイチンゲールの集い準備学習会のご案内 呼びかけ 朝倉幹晴(船橋市議(無党派)・駿台予備学校生物科講師) フローレンス・ナイチンゲール(1820.5.12〜1910.8.13) の業績を明記するため、5月12日(誕生日)が 「看護の日」とされ、 看護・医療関係者によるイベントが実施されています。 私は看護師ではありませんが、市議として、 また生物学徒として、 フローレンス・ナイチンゲールを最も尊敬しています。 なぜなら、ナイチンゲールは「看護の母」 であるだけでなく、 統計学者で医療制度改革者であったからです。 ナイチンゲールの業績と生き方には、看護・医療関係者 だけなく、多くの市民にとっても大切な経験と教訓が 刻みこまれています。 2015年5月の生誕195年の節目に集いを企画して いますが、その準備として、来たる2014年5月10日 12日に学習会を行います。 ぜひおいでください。 ★日時・場所 5月10日(土)1〜3時半 船橋勤労市民センター 5月12日(月)夜7〜9時 ルノアール飯田橋西口店会議室 (両日ほぼ同内容。 都合のよい日にご参加下さい) 内容 映画「ナイチンゲール〜情熱的な統計学者〜」 (イギリスBBC作成) 講演 朝倉幹晴「ナイチンゲール〜その虚像と実像〜 そして2000年代に生きる 私たちの生き方〜」 田野尻哲郎(東京外語大学講師・薬剤師) (12日のみ) 「看護におけるspirituallity」 質疑応答・自由討論 参加費 500円(ルノアールの場合+コーヒー代) 主催あさくら塾 問い合わせ info@asakura.chiba.jp 090(4075)5967 |