1(通算47、1月3日)〜2011年正月にあたって〜
2(通算48、1月10日)〜西船橋駅南側陸橋の下の街灯(防犯灯)設置の可能性は?〜
3(通算49、1月17日)〜公立保育園民営化計画説明会&防災の日講演会〜
4(通算50、1月24日)〜塚田地区連合自治会防犯指導員連絡会〜
5(通算51、1月31日)〜行田Aコープ前横断歩道設置工事始まるー
6(通算52、2月7日)〜行田団地入口交差点、北東側待機スペース拡大〜
7(通算53、2月14日)〜スクールゾーンへの選挙カー侵入禁止を〜
8(通算54、2月21日)〜3月議会議案(予算以外)〜
9(通算53、2月28日)〜3月4日(金)質疑のご案内〜
10(通算54、3月7日)〜3月4日(金)議会質疑報告〜
11(通算55、3月14日)〜震災お見舞い&船橋市内の液状化状態報告
12(通算56、3月21日)〜東京電力に計画停電告知について申し入れ〜
13(通算57、3月28日)〜震災とその対処に関する市議会への報告〜
14(通算60、4月25日)〜船橋市議選、合格(当選)できました〜
通算61(5月2日)〜「あしたが消える〜どうして原発?〜」上映会に425名の参加&船橋市議会全員協議会後、福島行き〜
通算62(5月9日)〜5月2〜4日、福島訪問〜
通算63(5月16日)〜理系・無党派地方議員連盟発足&福島支援「山小屋」(畳文ハウス)プロジェクト発足〜
通算64(5月23日)〜日本原子力学会緊急シンポ&脱原発議員と市民の会など報告〜
通算65(5月30日)〜文教委員会副委員長になる(臨時議会)・船橋市内放射線量シンチレーション調査〜
通算66(6月6日)〜6月10日、市議会一般質問(被災者支援・放射線被曝対策)のご案内
67(6月13日)〜6月10日市議会質問報告&株主総会〜
68(6月20日)〜JR東日本株主総会に向けた震災原発事故対応の要望〜
69(6月27日)〜明日28日(火)東京電力株主総会〜
70(7月4日)〜東京電力株主総会&福島からの被災児童・生徒学習サポート〜
71(7月11日)〜団地への福島からの被災者支援と市内放射線量シンチレーション式サーベイメーター調査追加〜
72(7月18日)〜被災避難者支援・被災中学生学習サポートなど〜
73(7月25日)〜船橋市民まつり・千葉大生中心の脱原発デモ・カメ〜
74(8月1日)〜パソコン設定・学習中〜
75(8月8日)〜市議会広報委員会・全員協議会〜
76(8月15日)〜残暑お見舞い&敗戦記念日〜
77(8月22日)〜25日(木)脱原発映画会&錯ちゃん講演会にご参加を〜
78(8月29日)〜市総合防災訓練・脱原発映画・市議会広報委員会〜
79(9月5日)〜野田内閣発足に思う・福島の親子と東京湾クルージング・9月議会始まる
80(9月12日)〜12日市議会一般質問内容&18日震災時徒歩帰宅演習へのお誘い〜
81(9月19日)〜12日市議会質問・18日、秋葉原→船橋震災時徒歩帰宅演習〜
82(9月26日)〜19日脱原発集会・21日文教委員会・26日行田公園放射線量調査〜
83(10月3日)〜9月議会最終日採決&行田公園側溝に関する県公園緑地課との話し合い&船橋県民の森放射線量調査〜
84(10月10日)〜市議会文教委員会視察〜
85(10月17日)〜12日放射線量調査報告&22日蓮池透さん講演会案内
86(10月24日)〜17日市放射性物質対策新方針と見解・22日蓮池透さん講演会〜
87(10月31日)〜中学生の職場体験〜
88(11月7日)〜市議会広報委員会〜
89(11月14日)〜12月議会議案〜
90(11月21日)〜19日(土)東大農学部放射性物質影響シンポ・初めて安田講堂に入る〜
91(11月28日)〜29日議案質疑・12月2日ポスト311シンポのご案内
92(12月5日)〜議案質疑・12月2日シンポ〜
93(12月12日)〜武道必修化に関する陳情の審議を終えて〜
94(12月20日)〜市議会報告&中山競馬場での福島支援イベントなど〜
95(12月26日)〜2011年まとめ〜

▲戻る