●3月8日(木)1〜3時までの40分間の私の議会質問の内容 ★3月13日(火)午前、船橋市立医療センターに関する包括外部監査への説明要求並びに意見陳述をします。 2012年2月27日(月)〜3月28日に1か月間開催され、2012年度予算などを審議する重要な3月議会に関し、できるだけ市民の皆様に情報を公開し、共有し、ご意見をいただきながら議論を進めてまいりたいと思います。 そのため、このページにできるだけ速報的に情報を載せていきますので、時々ご覧ください。3日に1回は更新するつもりでいます。 ●「項目別強調予算」↓ 予算は膨大・全分野全項目で分厚い予算書があり、ここにUPするのは無理ですが、市が議員と記者会見用に配布したこの項目別強調資料がわかりやすいので順次UPします。あくまでこれは市が強調したい施策であり、全体の予算のうちの一部です。 また通常の予算書の、専門的なケタではなく、わかりやすい「万、億」表示になっている点もわかりやすいですね。 項目分類も市によるものです。 ↓ ●予算項目別強調説明資料(議員・記者会見配布) ↓2月22日の議会運営委員会に提出した意見書案です。私が文案を作り、会派、市民社会ネットとして提出したものです。 小選挙区制を廃止し、多様性を尊重する選挙制度実現に関する意見書案 以下2月20日に市から議員に示された議案の概要です。正式な提案は27日の本会議になります。あくまでも概要で詳細・正式な提案は27日であることを踏まえてお読みください。 また、わかりにくい用語・行政的言い方もありますが、まずはそのままお示しします。しだいに解説などしていく予定です。疑問点などあればお寄せください。 ↓ ↓ ★議案書予算案の書き方の特徴 議案1〜10号(平成24年予算案) 議案11号(平成23年度一般会計補正予算) 議案12〜15号(平成23年度諸補正予算) ↓以下条例案のグループ分けは、私による大雑把な分類で公式な分類ではありません。 議案16〜24号(条例・市組織に関するもの) 議案25〜30号(条例案・福祉分野) 議案31号(印鑑条例一部改正) 議案32号(船橋市暴力団排除条例案) 議案33〜36号(条例案、住環境) 議案37〜40号(条例案、教育) 議案41・42号(土地譲渡・取得) 議案43号(市営住宅滞納家賃和解案) 議案44〜50号(市組織に関するもの) 議案51〜54号(訴え提起・和解) 諮問1・2号 ページ 専決処分報告 |