関東では、うなぎと云えば、下焼きし、蒸してたれを付けて焼く「蒲焼」が一般的ですが、名古屋そして関西では、生のうなぎを強火で一気に焼きあげる地焼きが主流。そして、食べ方も「ひつまぶし」が人気です。

ひつまぶしは、地焼きのうなぎを小さく刻み、お櫃のご飯の上にまぶすから、「ひつまぶし」。最近は東京でも名古屋風のひつまぶしを売り物にするお店が現れるようになりました。

のだやでは、オープン以来ひつまぶしを看板メニューの一つとしてお出ししておりますが、ひつまぶし用のうなぎは、特に愛知県の三河一色に拠点を構える兼光淡水魚株式会社の活鰻を使用しています。兼光淡水魚株式会社は日本のうなぎ養殖の最大手の一角を担っておりますが、特に中京地区のうなぎ店に活鰻を供給しております。まさにひつまぶしの為に開発されたひつまぶし専用のうなぎとして、皆様に自信を持ってご提供させて戴ける逸品です。

ひつまぶしのうなぎは関東風の白焼→蒸し→蒲焼という行程ではなく、生から一気に焼き上げていきます。炭も、灰を落とした直火の強い火力を用いますので、蒲焼の焼き方とはまったく違う焼き方になります。この焼き方の使い分けこそが、のだやの腕の見せ所です。のだやの火鉢は外の通りからもよく見えますので、関東風と関西風の焼き分けをご覧になれると存じます。お時間のある時は、是非ご覧になってみてください。

のだやでは、ひつまぶしはたれ・しおの二種類を提供しておりますが、特に岩塩で焼き上げた「岩塩ひつまぶし」は、当店オリジナルの味として、好評を博しております。
滋味溢れるローズソルトでカリリと焼きあげたうなぎは、ご飯と混ぜ合わせると、まるでバターライスのようなコクを生みます。わさびを添えて食すと、うなぎ本来の甘み・旨みが強調され、蒲焼とはまた趣きの異なる新しい味として、お楽しみ戴けるものと存じます。

うな重は静岡の共水うなぎ、ひつまぶしは愛知の三河一色産と、それぞれの特性に合わせた味を、是非ご堪能戴けますよう、お願い申し上げます。