ラビチュード

牛込神楽坂 ラビチュードの鈴木です。
まず、お詫びです。
5月29日~6月8日の間にグーグルにてラビチュードを検索いただいてお電話を頂戴した方の一部に福岡県の焼き鳥屋さんに繋がってしまった方がいらっしゃるようでご迷惑をおかけしてしまいました。
グーグルの方で電話番号の下一桁が変更されてしまっていたようで申し訳ございませんでした。
*現在は正しい番号に戻っております。
あっという間に前回の配信から3週間が経ってしまいました。
もう夏ですね!といったと思ったら、今週末から梅雨入りだそうです。
季節はどんどん巡っていきますね。
アジサイやショウブもきれいに咲いています。
ラビチュードのお料理も新作が出てきていますよ。
【最近のランチ料理 新作?】
・真サバのハーブマリネ 赤ワインヴィネガー風味
フレンチのしめ鯖といった感じで、ハーブと一緒にマリネしてあります。
・北海道産 ホタテ貝のテリーヌ
甘くて美味しいホタテが手に入ったので、テリーヌに仕立てました。オレンジ色のオーロラソースでご用意しています。
・夏野菜とトマトのガスパチョ
食べるスープといった感じで濃度のある冷たい野菜スープですね。
元気の出る美味しさです。
・メロンのショートケーキ
苺の季節が過ぎ、メロンが出回ってきました。
特別に選んだお酒を配合して香りをつけています。しっとりとしたケーキは皆さん大好きですよね。
・レモンのタルト
フランス人もこれ美味しい!と言ってくださるこの季節のタルトです。
ちょっとすっぱいかな? と思いながら つい次の一口を運んでしまいます。ファンの多いタルトですね。
・白アスパラガスのテリーヌ
季節がそろそろ終わりに近づいてきました。あと少しで来年までお預けですね。
【最近のディナー料理 新作】
・豚モツソーセージのロースト アンドゥイエット
美味しいのですが、正直選ばれる方は少ないです。
僕は大好きな一皿です。ご予約の際にお尋ねいただけると有難いです。
・さくらんぼのクラフィティ
焼きたてのさくらんぼプリンです。熱々でご用意いたします。
ランチでは冷たい「洋ナシの焼きプリン」が喜ばれていますね。
【自動販売機】
全10種類で冷蔵されています。
毎日 お料理を入れ替えていますので、作り立てを楽しんで頂けるようになっています。
惣菜・デザートが330円~お選びいただけます。365日 24時間 ご用意していますので、ご利用いただければ嬉しいです。
【テイクアウト】
前菜・メインディッシュ・デザート
事前オーダーで、ご用意できます。
受け取り時間
・12:00
・18:00
*ご予約はお電話にて受けたまわれます。
『メイン』
★シェフおまかせのお魚料理 プロヴァンス風(パン 1カット付)¥830
*詳細はお電話にてお問い合わせください。
★厚切り 四元豚肩ロースのポワレ黒コショウ風味(パン 1カット付) ¥830
お肉を食べている満足感がたまらない一皿です。
★若鶏もも肉のコンフィー(パン 1カット付) ¥830
鴨とはまた違った美味しさがあり、人気のあるメインディッシュの一皿です。
★自家製塩漬け豚バラ肉のカリカリ焼き(パン 1カット付) ¥830
表面はカリッと、中はジューシーに。
★牛舌のロースト (パン 1カット付) ¥1710
やわらかい牛タンを香ばしく焼き上げました。
★牛ほほの赤ワイン煮込み(パン 1カット付)¥1710
やわらかいほどけるような牛ほほ肉は美味しいですよ。ぜひ食べてみてください。
★当店自慢 鴨のコンフィ(パン 1カット付)¥2260
値段が高くて申し訳ございません。限定料理であるだけ皆さんに楽しんでもらえればと思っております。食べたことのない方は是非!この機会に。
『 前菜 ・ デザート 』 全て¥300
・とり白レバーのムース ポルト酒風味
・鴨と豚肉のリエット
・田舎風お肉のパテ
・ラタトゥイユと生ハム・温泉卵
・雲丹のテリーヌ(コンソメジュレ)
・タラとじゃがいものブランダード
・前菜の盛り合わせ ¥2200
・洋ナシの焼きプリン
・しっかりチョコレート
★追加パン 1カット ¥100
★ご予約はお電話にて受けたまわれます。
よろしくお願い致します。

【レストランとして 現金支払いのお願い】
2023年まで、当店はクレジット決済に対してお手数料金を頂戴しておりました。
政府の方針などもあり 時代の流れを考慮し 2024年の1月より すべてのキャッシュレス決済を導入し、手数料を0円にさせて頂きました。
この判断は皆さんに、できるだけ気軽に使っていただきたい、という気持ちから行動に移させていただきました。
実際に多くの方が現金を持ち歩くことなくスマートな決済で気持ちよくお食事を楽しんで頂けていると思っております。
ですが、残念ながらキャッシュレス決済のお店の負担額はスタッフ1人分以上にのぼります。
キャッシュレスを進めていく政府の考え方はわかります。
お客様がより便利にご利用いただけることもわかります。
ですが、そのおかげでお客様の来店人数が増えることはありません。
時代の移行期間とはいえ、負担をオーナー個人が何十万円も負担することはどう?なのだろうと思っております。
ここまでお読みの方は、レストラン側がどんなに企業努力を積み重ねて、
より美味しいご飯を、楽しい空間を、用意しているかという事はわかってくださっていると思っています。
このままでは頑張っている小さいレストランが、より大変な状況に追い込まれてしまいます。
もし、どちらでも大丈夫なのでしたら、大切なレストランでは現金で支払っていただけると有難いです。
きっと皆さんが大切になさっているレストランのオーナーは黙って次の機会に浮いた分の代金を美味しさに乗せて返してくれていると思います。
*残念ながら現在のレストランの利益率は、他の業界に比べて極めて低くなっており、このような状況になっております。
政府も一部の方々は手数料を大幅に下げるべきとのお話もあるようですが、
実現するにはまだ時間が必要になると思います。
厚かましいお願いではありますが、皆様の大好きなお気に入りのレストランが継続していけるようにと願っております。
ラビチュード オーナー 鈴木祐介
SNS