春、旅立ちの時!

いつもありがとう
ございます。
ワイン食堂SHANTI
店長の山田です。

前回少しだけお伝えした
ホワイトアスパラを
始めとした、
春の食材が満載の
春のスペシャルコースですが、
【チャレンジ応援コース】
と名付ける事にしました。

今日は、そのコース料理を
作ることになった理由を
お話したいと思います。

3月に入り卒業式の
シーズンになりました。

メール会員の方の中にも、
この春、卒業される方や
お子さんやご兄弟が
卒業される方も
いらっしゃると思います。


実はシャンティでも
2年間働いてくれた
スタッフが、
学校の卒業とともに
この度お店を卒業することに
なりました。

2年前に入って来た時は
包丁の持ち方もままならなくて
いつもヒヤヒヤしながら
「大丈夫かなぁ。」と
思っていました。

しかし、日に日に成長して、
包丁を使う姿も
安心してみていられる
ようになりました!

スタッフの成長をみるのは
本当に嬉しいです!

他のスタッフが
来れない時には、
「いいですよ~。」と快く
代わりに来てくれたり、

僕の誕生日には
マグカップを
プレゼントして
くれたりしました。

この前、僕の不注意で
落として粉々に
くだけてしまい
ましたが・・・泣。

しかし!

マグカップはくだけても、
思い出はくだける
ことはありません。
↑名言出ました!(笑)


そんな気の利く、
優秀な子だったので
お店にとってはかなりの
痛手ですが、喜んで
送り出したいと思います。

少し寂しくなりますが
新しい職場でもきっと
ホワイトアスパラのように
成長していってくれると
信じています!

話が逸れますが
ホワイトアスパラを
保存するときは、縦に立てて
保存しなければいけません。

寝かせて保存すると
上に伸びようとするので
先っぽが曲がって
しまうんです。
それほど上に伸びようとする
力が強いんですね。

そんなわけで、この春、
・就職、転職、転勤が
決まっている人
・心機一転何かに
チャレンジする人
・新たな旅立ちを
控えている人を、

ちょうど今が旬の
上に伸びようとする力が強い
ホワイトアスパラを使った
料理で応援したいと
思ったのです。

きっと、
このホワイトアスパラを
使った料理だけでも
ご満足頂けると
思ったんですが、

せっかくなので
【チャレンジ応援コース】
として、
大切な人の旅立ちや
何かを始める時の
お祝いにふさわしい
コースにしてみようと
思いました。

コース内容は
明日か明後日には
決定すると思います。


メール会員の皆さんには
一番最初にお知らせ
しますので、
楽しみに待っていて下さい!

メルマガの会員登録は
↓↓↓コチラ↓↓↓
メルマガ登録