店長山田のグルメ探訪記(シンガポール編 後編)
店長の山田です!
ということで、
シンガポール3日目です。
今日が最終日です!
昨日は動物園で歩き疲れて
しまったので、
お昼前に出発です!
移動は地下鉄です、
シンガポールの地下鉄は
車掌さんや運転手がいない
無人運転です。
先頭はこんな感じです、
近未来的ですね~。
前がよく見えます。
今日はインド街と
アラブ街とチャイナ街に
行ってみたいと思います!
シンガポールは
多民族国家なんですが
地下鉄に乗ったりすると
よくわかります。
中華系の人やインド系の人
アラブ系の人達が同じグループで
おしゃべりしているのを
しばしば見かけました。
公用語も、日本は日本語だけですが
シンガポールは、英語、マレー語、
中国語、タミル語と4種類の言語が
公用語になっているそうです。
なので駅や道路の表示から、
タッチパネルや看板まで
4種類の言語で書かれています。
今日行く、インド街と
アラブ街とチャイナ街は
地下鉄で2駅位しか離れて
いなかったりするんですが、
駅を降りると
全然違う国に来たような
町並みらしいです!
まずはインド街です!
実は大学生だった時に
インドに旅行に行った事が
あるんですが、
まるでインドに来たようです!
街並みや匂いまで昔行った
インドそのものでした!
インド街でちょっと遅めの
昼食です。
インドの炊き込みご飯「ビリヤ二」です。
山盛りに盛ってあるカレー風味の
炊き込みご飯の上に1/2羽の鶏と
カレースープと
海老せんべいみたいなのがついて
なんと¥500位です!
インド風に手で食べている人もいます。
次は2駅離れたアラブ街に
行ってみます!
街並みが一変してアラブの
雰囲気になりました!
レストランもアラブっぽい
感じのお店が多いです!
次はチャイナタウンに
行ってみます!
チャイナタウンのシンボル
新加坡佛牙寺龍華院です。
(↑名前長い)
お釈迦様の歯が1本
納められているそうです。
街並みも中国っぽい
雰囲気になりました。
一日でいろんな国を
訪れているような感じです!
そして最終日の夜は
ここです。
「マックスウェル
フードセンター」
一日目にも来たんですが、
再訪です!
シンガポールでも
有名な屋台街です!
100以上の屋台が
ひしめきあっています。
フライド・ホッケン・プローン・ミー
中華味の塩焼きそばみたいな感じです。
麺が卵っぽい麺と米の麺の2種類使われていて
大ぶりの海老と一緒に炒められています。
色々な食感が楽しめて美味しいです。
オイスターケーキ
ケーキと言っても甘くはないです。
薄い皮の中に牡蠣と肉と海老を
混ぜたものが入っています。
牡蠣と肉と海老を混ぜちゃう発想が
すごいですね、
でもちゃんとまとまった
味になっていてまいうーです。
豆花
杏仁豆腐みたいな感じですが、
豆乳感が多いです。
写真だとわからないかもしれませんが
メチャクチャ柔らかくてトロットロです、
感動の一品でした!
【まとめ】
シンガポールの人はみんな
優しくて、いい人
ばかりでした。
オススメです。
終わり
ということで、
シンガポール3日目です。
今日が最終日です!
昨日は動物園で歩き疲れて
しまったので、
お昼前に出発です!
移動は地下鉄です、
シンガポールの地下鉄は
車掌さんや運転手がいない
無人運転です。
先頭はこんな感じです、
近未来的ですね~。
前がよく見えます。
今日はインド街と
アラブ街とチャイナ街に
行ってみたいと思います!
シンガポールは
多民族国家なんですが
地下鉄に乗ったりすると
よくわかります。
中華系の人やインド系の人
アラブ系の人達が同じグループで
おしゃべりしているのを
しばしば見かけました。
公用語も、日本は日本語だけですが
シンガポールは、英語、マレー語、
中国語、タミル語と4種類の言語が
公用語になっているそうです。
なので駅や道路の表示から、
タッチパネルや看板まで
4種類の言語で書かれています。
今日行く、インド街と
アラブ街とチャイナ街は
地下鉄で2駅位しか離れて
いなかったりするんですが、
駅を降りると
全然違う国に来たような
町並みらしいです!
まずはインド街です!
実は大学生だった時に
インドに旅行に行った事が
あるんですが、
まるでインドに来たようです!
街並みや匂いまで昔行った
インドそのものでした!
インド街でちょっと遅めの
昼食です。
インドの炊き込みご飯「ビリヤ二」です。
山盛りに盛ってあるカレー風味の
炊き込みご飯の上に1/2羽の鶏と
カレースープと
海老せんべいみたいなのがついて
なんと¥500位です!
インド風に手で食べている人もいます。
次は2駅離れたアラブ街に
行ってみます!
街並みが一変してアラブの
雰囲気になりました!
レストランもアラブっぽい
感じのお店が多いです!
次はチャイナタウンに
行ってみます!
チャイナタウンのシンボル
新加坡佛牙寺龍華院です。
(↑名前長い)
お釈迦様の歯が1本
納められているそうです。
街並みも中国っぽい
雰囲気になりました。
一日でいろんな国を
訪れているような感じです!
そして最終日の夜は
ここです。
「マックスウェル
フードセンター」
一日目にも来たんですが、
再訪です!
シンガポールでも
有名な屋台街です!
100以上の屋台が
ひしめきあっています。
フライド・ホッケン・プローン・ミー
中華味の塩焼きそばみたいな感じです。
麺が卵っぽい麺と米の麺の2種類使われていて
大ぶりの海老と一緒に炒められています。
色々な食感が楽しめて美味しいです。
オイスターケーキ
ケーキと言っても甘くはないです。
薄い皮の中に牡蠣と肉と海老を
混ぜたものが入っています。
牡蠣と肉と海老を混ぜちゃう発想が
すごいですね、
でもちゃんとまとまった
味になっていてまいうーです。
豆花
杏仁豆腐みたいな感じですが、
豆乳感が多いです。
写真だとわからないかもしれませんが
メチャクチャ柔らかくてトロットロです、
感動の一品でした!
【まとめ】
シンガポールの人はみんな
優しくて、いい人
ばかりでした。
オススメです。
終わり