ドキドキ新婚旅行(フランス編)
いつもありがとう
ございます!
ワイン食堂シャンティ
店長の山田です!
フランスは
またコロナウイルス
のせいで、
外出禁止令が
出ているそうですね。
早く感染が収まるように
願っています。
いまから17年前、
フランスに行った事
があります。
フランス料理の
レストランで
働いているからには、
現地の料理を食べたり
体感したいと、
思っていたからです。
三ツ星レストランにも
行ってみたいと
思っていました。
そこで新婚旅行で
7泊8日でフランスに
行ったんです。
一言で言うと、
最高でした(笑)
マリーアントワネットが
住んでいた豪華絢爛な
お城のような
ヴェルサイユ宮殿、
あの有名な「モナリザ」と
「ミロのヴィーナス」を
見たルーブル美術館、
美しいステンドグラス
が神秘的だった
ノートルダム大聖堂、
映画の中にいるような
ショーを体感できた
キャバレーの
ムーランルージュ、
三ツ星レストランにも
行きました。
パリ4区にある
三ツ星レストランの
「ランブロワジー」
というお店でした。
そういえば去年、
キムタクが主演で
やっていたドラマ
の第一話のロケで
使われていてちょっと
話題になってました。
当時はまだネット予約も
なかったので、
ドキドキしながら
国際電話でフランスの
レストランに、
片言の英語とフランス語で
電話しました。
今となっては
いい思い出ですね(笑)
世界遺産で有名な
モンサンミッシェルにも
行きました。
パリのホテルに
泊まっていたんですが、
パリから
モンサンミッシェルは
意外と遠くて、
バスで片道4時間も
かかるんです。
朝早く起きて、
集合地点のオペラ座の
近くのバス乗り場まで、
人通りの少ない
朝もやがかかる
パリの街並みを
モンサンミッシェル行きの
バスに間に合うように、
走ったのを
覚えています(^O^)
何とか間に合って
モンサンミッシェルに
レッツゴーです。
建物が立ち並ぶパリの
都会から、しばらく走ると
ゆるやかな丘陵が広がる
酪農地域が
ずっと続きます。
パリからモンサン
ミッシェルに続く、
ノルマンディー地方は
北海道と同じくらいの
緯度にあるので、
寒さが厳しく、酪農と
りんごの栽培が
盛んな地域です。
なので、
ノルマンディー地方の
料理にはバターや
生クリームを使った料理が
多く、飲み物は
リンゴのスパークリング
ワインのシードルや、
リンゴのブランデーの
カルバドスが有名です。
そんな感じで田舎道を
バスで4時間ひた走ると
モンサンミッシェルがある
海岸に出ます。
モンサンミッシェルは
海に浮かぶ岩だらけの
島に建てられた、
カトリックの修道院です。
江の島のように
干潮の時は道が
ありますが、
満潮になると道は
海に沈んでしまって
いたそうです。
長い歴史の中で要塞に
使われたり、監獄として
使われていた時代も
ありましたが、
その圧倒されるような
神秘的な存在は、
”西洋の驚異”と
称されていて、
世界中から観光客が
訪れます。
ちょっと長くなって
しまったので、
また明日にしますね。
明日は、
「ドキドキ新婚旅行
(モンサンミッシェル編)
130年作り継がれるオムレツ」
です。
お楽しみに!
【Go to EATを使って
食べログでネット予約する方へ】
Go to EATを使って
食べログでネット予約する方は
ログインしてからネット予約を
しないとポイントが正しく
付与されないようなので
気を付けて下さいね!
【go to EAT商品券】
テイクアウトや、
年末のおせちを
ご予約した方も
go to EAT商品券が
ご利用できます。
【ワイン食堂シャンティ】
店主:山田高久
静岡市清水区西高町1-1コーポS1FC
054-352-3769
ランチは年内はテイクアウトのみ
金曜日~火曜日
(前日までにご予約)
受け取り11:30~12:00
ディナーはテイクアウト(前日までにご予約)
受け取り17:30~18:00
店内営業18:00~22:00
間隔を空けて、
1日3~4組限定で営業中です。
新型コロナウイルス感染症の予防、
拡大防止のため、そしてお客様と
スタッフの健康のために、
マスクの着用、除菌、換気
3密を避けて間隔を空けての
営業をしています。
ホームページ、
テイクアウトのメニューはコチラ
https://www.at-ml.jp/70989/
ございます!
ワイン食堂シャンティ
店長の山田です!
フランスは
またコロナウイルス
のせいで、
外出禁止令が
出ているそうですね。
早く感染が収まるように
願っています。
いまから17年前、
フランスに行った事
があります。
フランス料理の
レストランで
働いているからには、
現地の料理を食べたり
体感したいと、
思っていたからです。
三ツ星レストランにも
行ってみたいと
思っていました。
そこで新婚旅行で
7泊8日でフランスに
行ったんです。
一言で言うと、
最高でした(笑)
マリーアントワネットが
住んでいた豪華絢爛な
お城のような
ヴェルサイユ宮殿、
あの有名な「モナリザ」と
「ミロのヴィーナス」を
見たルーブル美術館、
美しいステンドグラス
が神秘的だった
ノートルダム大聖堂、
映画の中にいるような
ショーを体感できた
キャバレーの
ムーランルージュ、
三ツ星レストランにも
行きました。
パリ4区にある
三ツ星レストランの
「ランブロワジー」
というお店でした。
そういえば去年、
キムタクが主演で
やっていたドラマ
の第一話のロケで
使われていてちょっと
話題になってました。
当時はまだネット予約も
なかったので、
ドキドキしながら
国際電話でフランスの
レストランに、
片言の英語とフランス語で
電話しました。
今となっては
いい思い出ですね(笑)
世界遺産で有名な
モンサンミッシェルにも
行きました。
パリのホテルに
泊まっていたんですが、
パリから
モンサンミッシェルは
意外と遠くて、
バスで片道4時間も
かかるんです。
朝早く起きて、
集合地点のオペラ座の
近くのバス乗り場まで、
人通りの少ない
朝もやがかかる
パリの街並みを
モンサンミッシェル行きの
バスに間に合うように、
走ったのを
覚えています(^O^)
何とか間に合って
モンサンミッシェルに
レッツゴーです。
建物が立ち並ぶパリの
都会から、しばらく走ると
ゆるやかな丘陵が広がる
酪農地域が
ずっと続きます。
パリからモンサン
ミッシェルに続く、
ノルマンディー地方は
北海道と同じくらいの
緯度にあるので、
寒さが厳しく、酪農と
りんごの栽培が
盛んな地域です。
なので、
ノルマンディー地方の
料理にはバターや
生クリームを使った料理が
多く、飲み物は
リンゴのスパークリング
ワインのシードルや、
リンゴのブランデーの
カルバドスが有名です。
そんな感じで田舎道を
バスで4時間ひた走ると
モンサンミッシェルがある
海岸に出ます。
モンサンミッシェルは
海に浮かぶ岩だらけの
島に建てられた、
カトリックの修道院です。
江の島のように
干潮の時は道が
ありますが、
満潮になると道は
海に沈んでしまって
いたそうです。
長い歴史の中で要塞に
使われたり、監獄として
使われていた時代も
ありましたが、
その圧倒されるような
神秘的な存在は、
”西洋の驚異”と
称されていて、
世界中から観光客が
訪れます。
ちょっと長くなって
しまったので、
また明日にしますね。
明日は、
「ドキドキ新婚旅行
(モンサンミッシェル編)
130年作り継がれるオムレツ」
です。
お楽しみに!
【Go to EATを使って
食べログでネット予約する方へ】
Go to EATを使って
食べログでネット予約する方は
ログインしてからネット予約を
しないとポイントが正しく
付与されないようなので
気を付けて下さいね!
【go to EAT商品券】
テイクアウトや、
年末のおせちを
ご予約した方も
go to EAT商品券が
ご利用できます。
【ワイン食堂シャンティ】
店主:山田高久
静岡市清水区西高町1-1コーポS1FC
054-352-3769
ランチは年内はテイクアウトのみ
金曜日~火曜日
(前日までにご予約)
受け取り11:30~12:00
ディナーはテイクアウト(前日までにご予約)
受け取り17:30~18:00
店内営業18:00~22:00
間隔を空けて、
1日3~4組限定で営業中です。
新型コロナウイルス感染症の予防、
拡大防止のため、そしてお客様と
スタッフの健康のために、
マスクの着用、除菌、換気
3密を避けて間隔を空けての
営業をしています。
ホームページ、
テイクアウトのメニューはコチラ
https://www.at-ml.jp/70989/