介護リフォーム

同居の義母が要介護5になり、デイサービス・訪問看護・ショートステイ・いろんな人の手を借りながら約5年間、自宅で過ごしました。
今後、ますます人は長生きになり、介護が必要な人が増えていきます。政府も在宅介護を促していますが、そうなると介護する人もされる人も居心地が良く、介護しやすい環境(家)が必要となります。
住宅と介護は切り離して考えられない重要な問題。住宅に携わる私が介護をする側になったことは貴重な経験でした。
介護リフォーム・補助金申請についてのご相談も承ります。

・可能な限り家で介護したい・されたい
・介護しやすい小部屋を増築したい
・ミニキッチンやトイレ、バス、休憩室、エレベーターを介護する部屋に増設したい
・バリアフリー仕様にしたい

ーAfterー【幅広引戸取替工事】


ーBefore・Afterー【トイレ交換】




ーAfterー【踏み台設置】



ーAfterー【段差解消】


ーBefore・Afterー【段差解消】


ーAfterー【手摺取付け】

















ーAfterー【玄関スロープ・手摺設置】