会社概要
1957年、島田市(初倉)で農家の長男として生まれる。初倉中学校へ通い、野球に明け暮れる。中学卒業後、大工棟梁に弟子入りして修行に励む。 22歳で年季明けし、五條工務店として自営業を営む。1990年には「美しい里に住まいを建てる、(有)美里住建」を設立する。 プライベートでは、消防団員として活動をしたり、地元のお祭りやイベントを企画・運営したり、息子のスポーツ少年団(ソフトボール)に積極的に参加するなど、地域での交流を大切にしている。
名前 | 五條稔 |
---|---|
出身 | 島田市 |
生まれ | 1957年/A型 |
資格 | ・静岡県耐震診断補強相談士 ・静岡県地震被災建築物応急危険度判定士 ・既存住宅状況調査技術者 |
趣味 | 寺社仏閣巡り、旅行、温泉、読書、お酒 |
毎日の日課 | 晩酌、朝のストレッチ、飼い猫のお世話 他(いきものがかり) |
性格 | ・温厚 ・几帳面、真面目 |
好きな言葉 | 「覚悟」「責任」 |
大切にしていること | ・木に対する愛情 ・常に覚悟をもって取り組む |
\お客様へのメッセージ/
みさとでは、外注ではなく私自らが現場で作業をさせていただいています。 職人は話しかけづらいイメージがあるかもしれませんが、どうぞお気軽に、現場を覗いたり声をかけてください。 また、工事完了後の困りごとや修繕も丁寧に対応いたします。安心してお任せください。
1966年、島田市大川町に生まれる。物心がついた頃から、住宅雑誌や広告チラシの間取りを切り抜いて持ち歩くなど、家(間取りやインテリア)が大好きだった。 21歳に大工職人と結婚・子育てをしながら家業を手伝う。建築の勉強はしてこなかったものの、小さな頃から持っていた家へのこだわりで、プランニング、営業、現場との調整を行なっている。 子どもが大きくなるにつれて「もっと木造建築のことを学びたい!」という想いが強くなり、47歳で榛南建築高等職業訓練校へ入校、大工の基礎知識・技術を学ぶ。史上最年長として、新聞・テレビにも取り上げられる。 50歳から5年間 義母の介護を経験したことから、介護リフォームにも興味を持ち、住宅の観点からもアドバイスを行なう。
名前 | 五條礼子 |
---|---|
出身 | 島田市 |
生まれ | 1966年/B型 |
資格 | ・収納アドバイザー ・普通職業訓練普通課程建築施工系木造建築科修了 ・建築大工3級技能士 |
趣味 | 家のことを考えて、ワクワクすること♪ |
毎日の日課 | ジョギング、筋トレ |
性格 | 好奇心旺盛 |
好きな言葉 | 「挑戦」「継続は力なり」 |
大切にしていること | ・お客様との対話・お客様に家づくりを楽しんでいただくこと・状況に合わせて、柔軟に対応すること |
\お客様へのメッセージ/
お打ち合わせの際、家づくりに関する希望のほか、趣味や暮らし方、将来のことなどについても質問しています。お客様のことをもっと知ることで、より良い提案をさせていただければと思いますので、ぜひいろいろなお話を聞かせてくださいね♪
また、家づくりでは「まず何から始めていいかわからない…」「リノベーションって、イメージがわかない」などの不安があると思います。あまり難しく考えず「好きか?嫌いか?」で教えていただければOKです!ぜひ、一緒に楽しみながら、理想の住まいを作り上げていきましょう!
家づくりに携わる職人さんをご紹介!
水道屋さんや電気屋さん、塗装屋さんなど、家づくりにはたくさんの職人が携わります。
「チームみさと」一丸となって、お客様の住まいづくりをお手伝いします!
アクセス
\JA大井川初倉支店より東へ200m、家の形の看板が目印です!/
こちらで、お客様との打ち合わせやDIY教室などを行なっています。近くに来られた際は、どうぞお気軽にお立ちよりください♪
美里住建へのアクセスマップ |
島田市・藤枝市・焼津市・静岡市・吉田町・牧之原市・菊川市・掛川市