事務所にて新規のお客様と打ち合わせを行ないました
予約のお客様にはウェルカムボードでお出迎えをすることにしました。玄関入って一番目立つところに置いたので、施主のSさんもすぐに見つけて笑顔になりました
私は、このボードがあることで、いつも以上に良い打合せにしたい、という気持ちになりました。
雑談を交えながらも、決めるところはしっかり決まるよう、コーディネートプランも用意して、できるだけ伝わるよう努めました。
1時間半ほどで商材もあらかた決まりました
着工は2月後半。以前、作業場として使っていた土間を居室にします。暖かくなる頃には浴室・洗面室リフォームもご希望です。素敵な空間づくりのお手伝いを楽しみにしています
02_日々のこと
新規のお客様が見えました
新年明けましておめでとうございます
2025年1月4日
新年明けましておめでとうございます
昨年もブログ・ホームページ、SNSへの訪問・コメント・お問い合わせありがとうございました
今後も皆さまに必要とされる工務店としてお応えできるよう、成長し続けてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって輝かしい一年となりますようお祈り申し上げます。
昨年もブログ・ホームページ、SNSへの訪問・コメント・お問い合わせありがとうございました
今後も皆さまに必要とされる工務店としてお応えできるよう、成長し続けてまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さまにとって輝かしい一年となりますようお祈り申し上げます。
今年も1年ありがとうございました
2024年12月31日
今年もたくさんのお問い合わせ・工事のご依頼、まことにありがとうございました
いつもみさとにお声がけくださるお施主様、リピートのお施主様からのご紹介、ホームページからの新規のお客様、今年一年、大変お世話になりました。
来年も変わらずよろしくお願いいたします。来年が皆さまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます
いつもみさとにお声がけくださるお施主様、リピートのお施主様からのご紹介、ホームページからの新規のお客様、今年一年、大変お世話になりました。
来年も変わらずよろしくお願いいたします。来年が皆さまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます
暮れのご挨拶にうかがっています
2024年12月24日
暮れのご挨拶にうかがっています
今年は、お歳暮も粗品の支度も例年より早く、娘とともにご挨拶にうかがっています
日曜に訪問できたこともあり、お施主さんとも会えて嬉しかったです
日頃はなかなかお会いする機会がないので雑談にも花が咲き、また、新たなお仕事をいただくことができ感謝です。
今回はトイレットペーパーの4個セット。可愛くて縁起の良いデザインを選びました。粗品は毎年変えていたけれど、このデザインはとても気に入り、また、お施主さんからの評判も良いので、今後は、みさとと言ったらコレ。コレが置いてあったら今年も来たんだ、と思ってもらえるくらい定着させようと思います
今年は、お歳暮も粗品の支度も例年より早く、娘とともにご挨拶にうかがっています
日曜に訪問できたこともあり、お施主さんとも会えて嬉しかったです
日頃はなかなかお会いする機会がないので雑談にも花が咲き、また、新たなお仕事をいただくことができ感謝です。
今回はトイレットペーパーの4個セット。可愛くて縁起の良いデザインを選びました。粗品は毎年変えていたけれど、このデザインはとても気に入り、また、お施主さんからの評判も良いので、今後は、みさとと言ったらコレ。コレが置いてあったら今年も来たんだ、と思ってもらえるくらい定着させようと思います
今年も田植えを行ないました
2024年5月20日
今年もわが家の年中行事、田植えを行ないました
この日はお天気も良く、私たち夫婦と助っ人2人で楽しく田植えができたことに感謝です
稲作の期間は、4月から9月くらいまでの約半年。田植えの準備から田植え後の稲や水の管理、除草、害虫駆除、稲刈り、田おこしなど、重労働で、暑い最中の作業はキツいです
そんな農業の「今」は、高齢化と後継者不足が深刻で、耕作放棄地は年々増加しています。
この風景がいつまでも続きますように、そんな思いで田植えをしました。
そして身体を動かし、汗をかいた後のビールはいつも以上に美味しかったです
疲れたけど本当に気持ちの良い一日でした
この日はお天気も良く、私たち夫婦と助っ人2人で楽しく田植えができたことに感謝です
稲作の期間は、4月から9月くらいまでの約半年。田植えの準備から田植え後の稲や水の管理、除草、害虫駆除、稲刈り、田おこしなど、重労働で、暑い最中の作業はキツいです
そんな農業の「今」は、高齢化と後継者不足が深刻で、耕作放棄地は年々増加しています。
この風景がいつまでも続きますように、そんな思いで田植えをしました。
そして身体を動かし、汗をかいた後のビールはいつも以上に美味しかったです
疲れたけど本当に気持ちの良い一日でした
基礎から学ぶ「建築化照明のある空間」セミナーに参加しました
2024年3月28日
ビーズプロジェクトの基礎から学ぶ「建築化照明のある空間」セミナーに参加しました
以前から照明に関するセミナーを希望していたので、今回の講座をとても楽しみにしていました
前半は建築化照明計画のメリットを活かした美しい空間づくり。後半はインスタ事例から最新のインテリアトレンド、スイッチ・コンセントの配線器具についても学びました。
照明計画はとても難しいですが、素敵な空間づくりには欠かすことはできません。とても奥が深く、簡単にマスターすることはできませんが、とても良い勉強になりました
開催場所がパナソニックショウルームだったことから、セミナー終了後は、館内を見学し、「設備機器の今」についても学ぶことができて良かったです
以前から照明に関するセミナーを希望していたので、今回の講座をとても楽しみにしていました
前半は建築化照明計画のメリットを活かした美しい空間づくり。後半はインスタ事例から最新のインテリアトレンド、スイッチ・コンセントの配線器具についても学びました。
照明計画はとても難しいですが、素敵な空間づくりには欠かすことはできません。とても奥が深く、簡単にマスターすることはできませんが、とても良い勉強になりました
開催場所がパナソニックショウルームだったことから、セミナー終了後は、館内を見学し、「設備機器の今」についても学ぶことができて良かったです
NICE浜松展示会に行ってきました
2024年3月12日
8日、NICE(建材屋さん)浜松の展示会に行ってきました
仕事柄、木材・建材にはとても興味がありますが、特に材木は大好きで、常々『木』について色々知りたいと思っていました。
一般的に住宅でよく使う杉や桧以外にも本当にたくさんの種類があって、色も木目も硬さも性質もそれぞれで、行くと目が釘付けになります
この日は住宅設備メーカーも出店していました。時間の都合上、全て見ることはできませんでしたが、倉庫内では木材・建材が展示され、近くに行くと木のいい香りがして癒されましたまた機会があったらぜひ行きたいと思います
仕事柄、木材・建材にはとても興味がありますが、特に材木は大好きで、常々『木』について色々知りたいと思っていました。
一般的に住宅でよく使う杉や桧以外にも本当にたくさんの種類があって、色も木目も硬さも性質もそれぞれで、行くと目が釘付けになります
この日は住宅設備メーカーも出店していました。時間の都合上、全て見ることはできませんでしたが、倉庫内では木材・建材が展示され、近くに行くと木のいい香りがして癒されましたまた機会があったらぜひ行きたいと思います
パナソニック草津工場へ視察に行ってきました
2024年3月7日
4日、ビーズプロジェクトの研修旅行で、パナソニック草津工場(滋賀県草津市)へ視察に行ってきました
研修旅行は久しぶりなので、とても楽しみにしていました
草津工場では、エコキュートの製造ラインを見学しました。エコキュートの仕組みには以前から興味があったので、その製造過程を見ることができ、とても良い勉強になりました。
驚いたのは働く人の数の多いこと。オートメーション化していると思ったけど、全てが人の手で作られていること。
ものづくりに重点を置き、開発改良を進めてきたパナソニックの強みなのだそう。高い技術を持った女性もたくさんいました
今では当たり前に使っているエコキュート。ボタン一つで操作も簡単。けれど内部はとっても複雑で、部品の多さと、技術に感動しっぱなしの私でした
研修旅行は久しぶりなので、とても楽しみにしていました
草津工場では、エコキュートの製造ラインを見学しました。エコキュートの仕組みには以前から興味があったので、その製造過程を見ることができ、とても良い勉強になりました。
驚いたのは働く人の数の多いこと。オートメーション化していると思ったけど、全てが人の手で作られていること。
ものづくりに重点を置き、開発改良を進めてきたパナソニックの強みなのだそう。高い技術を持った女性もたくさんいました
今では当たり前に使っているエコキュート。ボタン一つで操作も簡単。けれど内部はとっても複雑で、部品の多さと、技術に感動しっぱなしの私でした
新年の抱負
2024年1月8日
昨年の抱負は『時間を作る』でした。
過去に予定を立てるとか、時間を無駄にしないとか、優先順位を決めるとか目標にしてきたのだけど、予定を立てるにも、何が無駄で何が必要か考えるにも、優先順位を決めるにも、何をするにも時間が必要だと気づき、とにかく時間を作ろうと決意しました。けれども振り返れば時間に追われる日々。今年はどうしたら時間を作れるか、から考えないとです。今まで当たり前にしてきたことをもう一度見直そうと思います。
私としては、今年は製作に力を入れたいです事務所や自宅に置くものをたくさん作ります。そのためにいろいろなものを見たり聞いたりして、自分なりにアレンジをし、製作に生かそうと思います
過去に予定を立てるとか、時間を無駄にしないとか、優先順位を決めるとか目標にしてきたのだけど、予定を立てるにも、何が無駄で何が必要か考えるにも、優先順位を決めるにも、何をするにも時間が必要だと気づき、とにかく時間を作ろうと決意しました。けれども振り返れば時間に追われる日々。今年はどうしたら時間を作れるか、から考えないとです。今まで当たり前にしてきたことをもう一度見直そうと思います。
私としては、今年は製作に力を入れたいです事務所や自宅に置くものをたくさん作ります。そのためにいろいろなものを見たり聞いたりして、自分なりにアレンジをし、製作に生かそうと思います
明けましておめでとうございます2024
2024年1月5日
新年明けましておめでとうございます
昨年もブログ・ホームページ、SNSへの訪問・コメント・お問い合わせありがとうございました
みさとは本年も皆さまのお役に立てる工務店であるよう努めて参ります。本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な一年となりますようお祈り申し上げます。
昨年もブログ・ホームページ、SNSへの訪問・コメント・お問い合わせありがとうございました
みさとは本年も皆さまのお役に立てる工務店であるよう努めて参ります。本年もよろしくお願いいたします。
皆様にとって素敵な一年となりますようお祈り申し上げます。