アロマで虫よけ
こんにちは♪
昨日の大雨大風のお天気から、一気に夏空になりましたね。
気持ちよく息子を送り出した後、玄関を見ると弱っているムカデ発見。
実は、先週ムカデに噛まれました。(^_^;)
パパの脱ぎ捨てた服の中に隠れていて、たたもうとしたらチクッと痛い!(>_<)
とりあえずラベンダーとフランキンセンスを塗って、何が刺さったのか確認
しようとすると…
15cmくらいの大きなムカデでした。(きゃー!!!←心の声)
すぐにネットで対処法を探しつつ、ムカデをそのままにはできないので
服ごと玄関の外にたたきつけました。(笑)
出てきたムカデはあっという間に玄関の中に戻ってきて、
とりあえず箒を撮りに行っている間に行方がわからなくなっていたのです。
その後、43℃以上のお湯に噛まれた指をつけておき様子を見ました。
いろんな方の話を聞くと痛みがひどくかなり腫れるとか。
その日は予定があったので、どうしようかと思ってましたが
対処がよかったのか、全く腫れずほぼ痛みもないのです。
(思い出すとチクチクうずく感じでしたが、翌日には何もなく)
もちろん、痛みや腫れたらすぐ病院に行くことをお勧めします。(*^_^*)
噛まれたのは、薬指の爪の付け根当たり。

全く腫れてないのです。
とにかくあるもの塗りました。
ラベンダーとフランキンセンスは傷の修復や肌の再生、殺菌、消毒もかねて
ローズはとにかくフランキンセンスを超えるくらい万能
コレクトXは、切り傷、やけど、虫刺され、肌荒れ、なんでも使えて便利
もうクモとかムカデとかゴキブリとか大嫌いなので、
なんとか家に入ってきてほしくない、入ってきたら速やかに出ていってほしい。
と言うことで、虫よけアロマスプレー作って玄関にまいていました。

そしたら、最初の弱ったムカデ、その後10cmくらいの巨大アシダカクモ
が靴箱の陰から出てきたのです。
実は、市販の劇薬や化学物質の入った殺虫剤や虫よけを使わなくても
虫の嫌いなアロマもあるのです。
今回は、ムカデの嫌いな「ヒノキ」、クモの嫌いな「レモングラス」
ゴキブリの嫌いな「クローブ」※蚊もきらいです。
を入れてみました。
たぶんムカデはそれで弱って出てきたようです。
と言うことで、前置きが長くなりましたが一緒に作りませんか?
【自然なものでアロマライフお茶会】
★5月31日(金)10時~12時半
★自然なもので解決できるアロマライフなお話
★アロマで虫よけスプレー&お掃除スプレー作り
★参加費 2000円(材料費込み)
お申し込みはこちら★
【アロマアナリーゼ】モニターセッション 5月末まで
5月28日(火)
・5月28日(火)
①10時~10時50分
②11時~11時40分
③12時30分~13時20分
④13時30分~14時20分
⑤14時30分~15時20分
お申し込みはこちら★
昨日の大雨大風のお天気から、一気に夏空になりましたね。
気持ちよく息子を送り出した後、玄関を見ると弱っているムカデ発見。
実は、先週ムカデに噛まれました。(^_^;)
パパの脱ぎ捨てた服の中に隠れていて、たたもうとしたらチクッと痛い!(>_<)
とりあえずラベンダーとフランキンセンスを塗って、何が刺さったのか確認
しようとすると…
15cmくらいの大きなムカデでした。(きゃー!!!←心の声)
すぐにネットで対処法を探しつつ、ムカデをそのままにはできないので
服ごと玄関の外にたたきつけました。(笑)
出てきたムカデはあっという間に玄関の中に戻ってきて、
とりあえず箒を撮りに行っている間に行方がわからなくなっていたのです。
その後、43℃以上のお湯に噛まれた指をつけておき様子を見ました。
いろんな方の話を聞くと痛みがひどくかなり腫れるとか。
その日は予定があったので、どうしようかと思ってましたが
対処がよかったのか、全く腫れずほぼ痛みもないのです。
(思い出すとチクチクうずく感じでしたが、翌日には何もなく)
もちろん、痛みや腫れたらすぐ病院に行くことをお勧めします。(*^_^*)
噛まれたのは、薬指の爪の付け根当たり。

全く腫れてないのです。
とにかくあるもの塗りました。
ラベンダーとフランキンセンスは傷の修復や肌の再生、殺菌、消毒もかねて
ローズはとにかくフランキンセンスを超えるくらい万能
コレクトXは、切り傷、やけど、虫刺され、肌荒れ、なんでも使えて便利
もうクモとかムカデとかゴキブリとか大嫌いなので、
なんとか家に入ってきてほしくない、入ってきたら速やかに出ていってほしい。
と言うことで、虫よけアロマスプレー作って玄関にまいていました。

そしたら、最初の弱ったムカデ、その後10cmくらいの巨大アシダカクモ
が靴箱の陰から出てきたのです。
実は、市販の劇薬や化学物質の入った殺虫剤や虫よけを使わなくても
虫の嫌いなアロマもあるのです。
今回は、ムカデの嫌いな「ヒノキ」、クモの嫌いな「レモングラス」
ゴキブリの嫌いな「クローブ」※蚊もきらいです。
を入れてみました。
たぶんムカデはそれで弱って出てきたようです。
と言うことで、前置きが長くなりましたが一緒に作りませんか?
【自然なものでアロマライフお茶会】
★5月31日(金)10時~12時半
★自然なもので解決できるアロマライフなお話
★アロマで虫よけスプレー&お掃除スプレー作り
★参加費 2000円(材料費込み)
お申し込みはこちら★
【アロマアナリーゼ】モニターセッション 5月末まで
5月28日(火)
・5月28日(火)
①10時~10時50分
②11時~11時40分
③12時30分~13時20分
④13時30分~14時20分
⑤14時30分~15時20分
お申し込みはこちら★