キーワード 商品コード
カテゴリーから探す

山王破風鳥居シール

商品コード 0004

通常価格 12,000円(税別)
販売価格 10,000円(税別)
・大国主命の御力であられる荒魂(あらみたま)・和魂(にぎみたま)を「邪気封じの結界」に、幸魂(さきみたま)
・奇魂(くしみたま)を「繁栄健康の祈念」に、機器である携帯電話などやご身体にお貼りください。
・身体の病気平癒の祈念に、どうぞご貼布ください。
・スポーツ選手は、大切な試合に、ご利用ください。

◆山王破風鳥居シール◆  
10枚入(10枚×1シート)
10,000円(消費税1000円+送料880円)
振込合計金額:11,880円
【商品説明】
・大国主命の御力であられる荒魂(あらみたま)・和魂(にぎみたま)を「邪気封じの結界」に、幸魂(さきみたま)・奇魂(くしみたま)を「繁栄健康の祈念」に、機器である携帯電話などやご身体にお貼りください。
・身体の病気平癒の祈念に、どうぞご貼布ください。
・スポーツ選手は、大切な試合に、ご利用ください。
 明治政府が断行された神仏分離の政令の政策のなかにあっても、京都御所から東京・江戸城跡郭内に新政府を移されても、京都御所の鬼門である北東の比叡山の裾野に大国主命の別称・「大己貴命(おおあなむちのみこと)」を祀る日吉大社の鳥居は、神と仏は同じであると信仰された「神仏習合」の時代を象徴される「明神鳥居」の上に「破風」載せた「破風鳥居」または「山王鳥居」と称されます。
 岐阜県飛騨高山の春の例祭に、12台の屋台を繰り出す「日枝神社の春の高山祭」の本山は、「比叡山・日吉大社」です、「日吉大社」の別称の「山王神社」や「日枝神社」は全国に支社や末社を数多く持ちます。
鳥居に朱色の塗装が施されている意味は、「邪気祓い」と「魔除け」です。
水銀を混ぜた塗料で「結界」を敷設しています。
なぜ、「神仏分離」の時代にさらされながらも、「神仏習合鳥居」が遺すことができたかは、その功績だと弊社は推測します。
弊社は、「平安京」での疫病や大火を鎮めるために、菅原道真公を祟り神として権現化をして、「北野天満宮」を平安京の都の北の守り神に位置づけした朝廷の苦慮や真剣さを、「人の人知の無力」として受け止めております。
 高野山で超能力を持つ「空海」が高野山・真言密教の自己能力を磨く修行を実践するなか、比叡山では無限の大きなる学びを追求する大学としての学習力を説いた「最澄」の弟子・「円仁」が中国から帰国して、約7年の千日回峰行を完徹する世界を拓き、比叡山・天台密教を師の「最澄」の死後に見事に開花させます。
 神仏習合は、山形県鶴岡市の、出羽三山にも継承されています。
羽黒山・月山・湯殿山の総称で、明治時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でした。
明治以降に神山となり、羽黒山は稲倉魂命・出羽大神、月山は月読命、湯殿山は大山祇命・大国主命・少彦名命の三神をお祀りされています。
開山以来から羽黒派古修験道は継承されて、出羽三山に寄せる信仰は今も変わりません。
弊社は、平安京の鬼門を封じ、仏教と神教を両立して習合させた神仏習合の神社、日枝神社・山王神社・日吉神社の総本山・日吉大社の威光の「山王鳥居」を、弊社は「御守りシール」とさせていただきました。

お支払い方法

代引き・銀行振込

お支払い期限

★代金引換の場合、商品引渡し時にお支払いください。
☆銀行振込の場合、ご注文より1週間以内に振込の手続きを行ってください。

配送について

  • 【 配送方法名 】
    クロネコヤマト
  • 【 配送方法の説明 】
    配達時、商品と引き換えに代金お支払いください。

お届け日について

★代金引換の場合、ご注文日から7営業日以内に発送いたします。。
☆銀行振込の場合、入金確認後7営業日以内に発送いたします。。

返品・交換について

商品の返品・交換は行っておりません。

その他

電話による問い合わせ
077-514-7027
メールによる問い合わせ
skcl@email.plala.or.jp