そこで今回の『健康ネット』では繁殖阻止法をお知らせします

ダニ繁殖で一番注意を払いたいのが寝所になります。人が眠る布団の中は体温と発汗の影響で年中ダニが好む環境になっています。人の真近はダニが嫌う30℃を超えますので、ダニは人の真近を避け、枕の付近へ逃げていきます。この状態を放置すれば、瞬く間に布団の中はダニの温床となります。この場合のダニが私たちに与える被害は寝ている間の呼吸と共に大量に吸い込む事によるアレルギー症です。アレルギーは一端発症させてしまうと人の成長と共に違うアレルギーに変貌します。例えば子供の頃のアトピー、成長してからの花粉症、大人になってからの喘息という感じです。このアレルギーマーチを阻止するのが寝所のケアです。
また、以下の生活スタイルは必携です。
1.防ダニのシーツや、布団カバーを用いこまめに取り替える
2.パットやシーツの上を布団専用掃除機で吸引清掃する
3.枕の表裏も同様に布団専用掃除機で吸引清掃する
4.布団と枕を布団乾燥機を使って乾燥させる
5.枕の下へ日本手拭いやは不織布などの薄い布を敷く
6.朝起きてその薄い布を50℃のお湯で浸してダニ殺虫する
7.上記の1~6は毎日繰り返し行う
8. 布団や寝具は週1回天日干し、季節毎には入替する
記;健康住宅アドバイザー(108-080439) 和田 伸之