パワースポット!?川根本町の神社にある大きな2本の天然記念物の御神木
2020年8月20日
こんにちはオザTです。
先日のお盆休み中に川根本町の徳山浅間神社の御神木である鳥居杉の写真撮影にお仕事で行ってきました。

この鳥居杉は、社殿の真正面に並ぶ樹齢千年近い静岡県天然記念物の2本の杉で病気平癒の願いが叶えられた記念に植えられたという言い伝えもあります。

向かって右側が女杉、左側が男杉と呼ばれ両樹合わせて夫婦杉とも呼ばれているそうです。
特に男杉は、かなり大きく立派で、根元から幹に苔が生えており何か神秘的なものを感じます。
また、徳山浅間神社では、毎年8月15日の夜に国の重要無形民族文化財「徳山の盆踊」が行われ、「鹿ん舞」、「ヒーヤイ」、「狂言」という貴重な民俗舞踊が繰り広げられておるそうです。
その象徴としてか、ふつう社殿前にある狛犬が何と鹿ん舞の像でとても珍しいです。

残念ながら今年はコロナ禍の影響により神事と縮小での開催のみとなったようです。
それからこの神社は、ひとつの神社に三つの神社とそれぞれの神様が仕切られて祀られているようで、
疫病退散・安産・大願成就・国家鎮護・家内安全・夫婦円満
など多彩なご利益があるそうです。
まとめていろいろなお参りはできるし、樹齢千年以上の2本の大木といい、実はとても良いパワースポット?ではないかと思いました。
詳しくはコチラ→ http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408118
私もコロナ禍の終息と経済の回復、この仕事(撮影)が上手くいくようにと、えーそれと家内安全と夫婦円満と・・・思いつく限りのことをお参りしてきました。(欲張り過ぎですね・・・)
尚、幸栄グラフィックでは、ホームページ、印刷物などデザインに関わる写真や映像撮影・編集、DVDへの複製コピー、ラベル印刷など一式承っております。お気軽お問い合わせください。
メール https://ssl.form-mailer.jp/fms/b9ccc425263247
電話 0537-24-4341
#川根#徳山#神社#浅間神社#鳥居杉#静岡県天然記念物#重要無形民族文化財#疫病退散#コロナ禍#写真撮影#映像撮影#DVD制作#株式会社幸栄グラフィック#デザイン#ホームページ#印刷#製本#静岡県#掛川市#菊川市#袋井市#島田市#磐田市#
先日のお盆休み中に川根本町の徳山浅間神社の御神木である鳥居杉の写真撮影にお仕事で行ってきました。

この鳥居杉は、社殿の真正面に並ぶ樹齢千年近い静岡県天然記念物の2本の杉で病気平癒の願いが叶えられた記念に植えられたという言い伝えもあります。

向かって右側が女杉、左側が男杉と呼ばれ両樹合わせて夫婦杉とも呼ばれているそうです。
特に男杉は、かなり大きく立派で、根元から幹に苔が生えており何か神秘的なものを感じます。
また、徳山浅間神社では、毎年8月15日の夜に国の重要無形民族文化財「徳山の盆踊」が行われ、「鹿ん舞」、「ヒーヤイ」、「狂言」という貴重な民俗舞踊が繰り広げられておるそうです。
その象徴としてか、ふつう社殿前にある狛犬が何と鹿ん舞の像でとても珍しいです。

残念ながら今年はコロナ禍の影響により神事と縮小での開催のみとなったようです。
それからこの神社は、ひとつの神社に三つの神社とそれぞれの神様が仕切られて祀られているようで、
疫病退散・安産・大願成就・国家鎮護・家内安全・夫婦円満
など多彩なご利益があるそうです。
まとめていろいろなお参りはできるし、樹齢千年以上の2本の大木といい、実はとても良いパワースポット?ではないかと思いました。
詳しくはコチラ→ http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408118
私もコロナ禍の終息と経済の回復、この仕事(撮影)が上手くいくようにと、えーそれと家内安全と夫婦円満と・・・思いつく限りのことをお参りしてきました。(欲張り過ぎですね・・・)
尚、幸栄グラフィックでは、ホームページ、印刷物などデザインに関わる写真や映像撮影・編集、DVDへの複製コピー、ラベル印刷など一式承っております。お気軽お問い合わせください。
メール https://ssl.form-mailer.jp/fms/b9ccc425263247
電話 0537-24-4341
#川根#徳山#神社#浅間神社#鳥居杉#静岡県天然記念物#重要無形民族文化財#疫病退散#コロナ禍#写真撮影#映像撮影#DVD制作#株式会社幸栄グラフィック#デザイン#ホームページ#印刷#製本#静岡県#掛川市#菊川市#袋井市#島田市#磐田市#