16年間で150回目。最後のごみ拾いボランティア活動
2021年1月7日
新年明けましておめでとうございます。
本年は、丑年だけにギュウ(牛)と中身の濃い一年になるようスタッフ一同、モ~と努力してまいります。
さて、昨年末の2020年12月29日、会社の大掃除の早朝、
150回目の「ごみ拾いボランティア活動」 を行いました。

この活動は、約16年前に掛川市役所の推奨していた、かけがわ美化推進ボランティア活動の一環として、自社がある地区を企業、団体などが活動の登録をして、積極的に地区を綺麗にしていくことを目的に始まりました。
その後、市役所の推進活動は終わりましたが、当社では引き続きスタッフ全員で150回を目標に約月1回、16年間、ごみ拾い活動を続けてきました。

スタッフより活動を振り返って、
・初めた頃よりゴミが少なくなった気がする。少しは活動の効果があったのでは。
・朝からゴミ拾い、ウォーキング、挨拶ができ清々しい気持ちになれた。
・季節を感じたり、すれ違う方と挨拶を交わすのが気持ち良かった。
・少しずつ変わっていく街の様子が分かり楽しかった。
・コツコツと継続し目標回数を達成できたのは素直に嬉しい。
・いざ終わりになるのも少し寂しい。
などなど感想が出ました。

16年間続けた ごみ拾いボランティア活動 もこれで終わりとします。
弥生町区民の皆様、今まで温かい目で活動を見守っていただき本当に有難うございました。
これからもさらに綺麗で過ごしやすい街になることを願っています。

#ごみ拾い#ボランティア活動#早朝ウォーキング#綺麗な街#掛川市弥生町#掛川市のWEBサポート会社#掛川市のホームページ制作会社 #掛川市の印刷会社 #掛川市のデザイン制作会社#掛川市のノベルティ販売会社#掛川市 #菊川市 #袋井市 #御前崎市#磐田市#森町#島田市#藤枝市#グラピッグ#幸栄グラフィック#
本年は、丑年だけにギュウ(牛)と中身の濃い一年になるようスタッフ一同、モ~と努力してまいります。
さて、昨年末の2020年12月29日、会社の大掃除の早朝、
150回目の「ごみ拾いボランティア活動」 を行いました。

この活動は、約16年前に掛川市役所の推奨していた、かけがわ美化推進ボランティア活動の一環として、自社がある地区を企業、団体などが活動の登録をして、積極的に地区を綺麗にしていくことを目的に始まりました。
その後、市役所の推進活動は終わりましたが、当社では引き続きスタッフ全員で150回を目標に約月1回、16年間、ごみ拾い活動を続けてきました。

スタッフより活動を振り返って、
・初めた頃よりゴミが少なくなった気がする。少しは活動の効果があったのでは。
・朝からゴミ拾い、ウォーキング、挨拶ができ清々しい気持ちになれた。
・季節を感じたり、すれ違う方と挨拶を交わすのが気持ち良かった。
・少しずつ変わっていく街の様子が分かり楽しかった。
・コツコツと継続し目標回数を達成できたのは素直に嬉しい。
・いざ終わりになるのも少し寂しい。
などなど感想が出ました。

16年間続けた ごみ拾いボランティア活動 もこれで終わりとします。
弥生町区民の皆様、今まで温かい目で活動を見守っていただき本当に有難うございました。
これからもさらに綺麗で過ごしやすい街になることを願っています。

#ごみ拾い#ボランティア活動#早朝ウォーキング#綺麗な街#掛川市弥生町#掛川市のWEBサポート会社#掛川市のホームページ制作会社 #掛川市の印刷会社 #掛川市のデザイン制作会社#掛川市のノベルティ販売会社#掛川市 #菊川市 #袋井市 #御前崎市#磐田市#森町#島田市#藤枝市#グラピッグ#幸栄グラフィック#