株式会社 幸栄グラフィック

マニュアル車だから周りをよく見て危機察知で安全運転?

こんにちはオザTです。
先日、社用車の運転席側の窓のボタンがおかしかったので車会社さんに修理を依頼しました。
で、代車を貸してくれる事になったのですが、、、それが何と、、、

マニュアル(MT車)!



で「えぇ~」となりましたが、まー何とかなるかな、、、と思い承諾。



でも、すっかりAT車で慣れてしまって、MT車を乗るのは十数年ぶり。おぉークラッチじゃん。大丈夫かなー(汗)
早速、運転してみたら、案の定、エンストやら、ギアの入れ間違いやら、ギアチェンをする度にガックン、ガックンなったり、ローのスタートでふかし過ぎたり、坂道発進ではビビッてサイドブレーキをしっかり使ったりと、極めつけは、エンジンがかからないと何度もトライしてらただクラッチを踏み忘れてただけだったり、何やかんやでワクワク、ドキドキな刺激的な2日間になりました。



MT車を久しぶりに運転してみて、信号機が多い街中では、走行中のギアチェンジは頻繁で左手も左足も忙しく、AT車以上に運転に集中していることに気づきました。
確かにAT車は楽だけど、案外、MT車の方がより走行に集中するから安全だったりすることもあるのかなと思いました。

世の中、IT技術やデジタル化、AIでどんどん便利になっていくけど、人間の危機察知能力はどんどん衰退しているのかなと、たかが久しぶりMT車を乗っただけで評論家ぶって思いました。

#マニュアル車#坂道発進#MT車#安全運転#ギアチェンジ#AT車#代車#掛川市のWEBサポート会社#掛川市のホームページ制作会社 #掛川市の印刷会社 #掛川市のデザイン制作会社#掛川市のノベルティ販売会社#掛川 #菊川 #袋井 #御前崎#磐田#森町#島田#藤枝#グラピッグ#幸栄グラフィック#


デザイン・WEB・本・冊子・印刷・ノベルティグッズのことなら
株式会社 幸栄グラフィック

会社公式サイト https://www.koei-grph.jp/

WEB制作サイト https://www.at-ml.jp/7804548/

本作りサイト https://www.hontsukurou.net/

幸栄オンラインショップ(BASE)https://koei.thebase.in/
?Gg[???ubN}[N??