掛川城に紅葉の御城印が登場します
2022年11月11日
突然ですが「名木紅葉」と書いてなんと読むかわかりますか?
※答えは下の方にあります

さて掛川城に紅葉をイメージした御城印が登場します。
今回の御城印は好評をいただいております切り抜きタイプの御城印となり、普通に切り抜いた紅葉に、メッシュ加工で切り抜いた紅葉がアクセントになっています。昼、夜をイメージした2種類あります。
掛川城や、掛川古城付近の紅葉を楽しみながら手に取っていただければと思います。
掛川は11月11日現在、色づきき始めですが名木紅葉、こんな表現ができる頃が楽しみです。

掛川古城から見た掛川城(2020年撮影)

台紙をずらした状態。切り抜かれていることがわかると思います。
詳しくはこちらをご覧ください
掛川城
http://kakegawajo.com/event-news/
■お詫びとおことわり
当社に御城印の購入希望の連絡をいただくことがございます。本御城印は掛川城様のご依頼で作成させていただき、納品させていただいた製品となりますので当社からお売りすることはできません。お問い合わせは掛川城様へお願いいたします。
■答え
名木紅葉(なのきのもみじ)
城跡や庭園などの紅葉が美しい木を指す言葉です。正しく読めましたか?ちなみに私は「なのきもみじ」と間違えて覚えてました><
掛川 菊川 袋井
印刷・ノベルティグッズ・WEBサービスの
幸栄グラフィック へ。
https://www.at-ml.jp/7804548/
~あ、あれどこに頼む?まずは幸栄さんへ相談ね!~
営業時間 9:00-12:00 / 13:00-17:30
#幸栄グラフィック #掛川市のホームページ会社 #掛川市の印刷会社 #掛川 #菊川 #袋井
#掛川城 #御城印 #限定御城印 #紅葉 #もみじ #切抜き
会社公式サイト https://www.koei-grph.jp/
WEB制作サイト https://www.at-ml.jp/7804548/
本作りサイト https://www.hontsukurou.net/
幸栄オンラインショップ(BASE)https://koei.thebase.in/
※答えは下の方にあります

さて掛川城に紅葉をイメージした御城印が登場します。
今回の御城印は好評をいただいております切り抜きタイプの御城印となり、普通に切り抜いた紅葉に、メッシュ加工で切り抜いた紅葉がアクセントになっています。昼、夜をイメージした2種類あります。
掛川城や、掛川古城付近の紅葉を楽しみながら手に取っていただければと思います。
掛川は11月11日現在、色づきき始めですが名木紅葉、こんな表現ができる頃が楽しみです。

掛川古城から見た掛川城(2020年撮影)

台紙をずらした状態。切り抜かれていることがわかると思います。
詳しくはこちらをご覧ください
掛川城
http://kakegawajo.com/event-news/
■お詫びとおことわり
当社に御城印の購入希望の連絡をいただくことがございます。本御城印は掛川城様のご依頼で作成させていただき、納品させていただいた製品となりますので当社からお売りすることはできません。お問い合わせは掛川城様へお願いいたします。
■答え
名木紅葉(なのきのもみじ)
城跡や庭園などの紅葉が美しい木を指す言葉です。正しく読めましたか?ちなみに私は「なのきもみじ」と間違えて覚えてました><
掛川 菊川 袋井
印刷・ノベルティグッズ・WEBサービスの
幸栄グラフィック へ。
https://www.at-ml.jp/7804548/
~あ、あれどこに頼む?まずは幸栄さんへ相談ね!~
営業時間 9:00-12:00 / 13:00-17:30
#幸栄グラフィック #掛川市のホームページ会社 #掛川市の印刷会社 #掛川 #菊川 #袋井
#掛川城 #御城印 #限定御城印 #紅葉 #もみじ #切抜き
会社公式サイト https://www.koei-grph.jp/
WEB制作サイト https://www.at-ml.jp/7804548/
本作りサイト https://www.hontsukurou.net/
幸栄オンラインショップ(BASE)https://koei.thebase.in/