ダム紹介
2023年1月26日
こんばんは。スタッフの鈴木です。

毎年冬のシーズンは浜松市天竜区の天竜川に鱒釣りに行くのですが、先日の釣行のときは秋葉ダムがこの時期には珍しく真ん中のゲートから大量の水を放流していました。

いつもダムの下流で釣りをするのですが、この日は放流のため水量が増え、流れも強くて釣りになりませんでした。
秋葉ダムは天竜川にかかる、下流から2番目に位置する発電用のダムで、最下流が船明ダム、最上流が佐久間ダムです。巨大なローラーゲート(水の放流口)を8門装備しています。

別の日に下流から撮ったダムです。いつもは水がチョロチョロ出ている程度です。
手前に赤く見えるのは歩行者専用の吊り橋。
冬に訪れる人は釣り人くらいですが、春にはソメイヨシノが美しく咲き誇る観光スポットです。
皆さんも暖かくなったら訪れてみてはいかがでしょうか。

別の日に釣れた40センチくらいのニジマス。
掛川 菊川 袋井
印刷・ノベルティグッズ・WEBサービスの
幸栄グラフィック へ。
https://www.koei-grph.jp/contact/
~あ、あれどこに頼む?まずは幸栄さんへ相談ね!~
営業時間 9:00-12:00 / 13:00-17:30
#ダム #秋葉ダム #天竜川 #掛川市 #釣り #ルアーフライ専用区 #幸栄グラフィック #掛川市のホームページ会社 #掛川市の印刷会社 #掛川市のデザイン会社 #掛川市のノベルティグッズ制作会社 #掛川 #菊川 #袋井
Facebook @koeigrph
https://www.facebook.com/koeigrph/
Instagram @koei_graphic
https://www.instagram.com/koei_graphic/
Twitter @koeigraphic
https://twitter.com/koeigraphic
本作りサイト https://www.hontsukurou.net/
幸栄YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCw4IOBPsg5dlsaDHfwSkiow/featured

毎年冬のシーズンは浜松市天竜区の天竜川に鱒釣りに行くのですが、先日の釣行のときは秋葉ダムがこの時期には珍しく真ん中のゲートから大量の水を放流していました。

いつもダムの下流で釣りをするのですが、この日は放流のため水量が増え、流れも強くて釣りになりませんでした。
秋葉ダムは天竜川にかかる、下流から2番目に位置する発電用のダムで、最下流が船明ダム、最上流が佐久間ダムです。巨大なローラーゲート(水の放流口)を8門装備しています。

別の日に下流から撮ったダムです。いつもは水がチョロチョロ出ている程度です。
手前に赤く見えるのは歩行者専用の吊り橋。
冬に訪れる人は釣り人くらいですが、春にはソメイヨシノが美しく咲き誇る観光スポットです。
皆さんも暖かくなったら訪れてみてはいかがでしょうか。

別の日に釣れた40センチくらいのニジマス。
掛川 菊川 袋井
印刷・ノベルティグッズ・WEBサービスの
幸栄グラフィック へ。
https://www.koei-grph.jp/contact/
~あ、あれどこに頼む?まずは幸栄さんへ相談ね!~
営業時間 9:00-12:00 / 13:00-17:30
#ダム #秋葉ダム #天竜川 #掛川市 #釣り #ルアーフライ専用区 #幸栄グラフィック #掛川市のホームページ会社 #掛川市の印刷会社 #掛川市のデザイン会社 #掛川市のノベルティグッズ制作会社 #掛川 #菊川 #袋井
Facebook @koeigrph
https://www.facebook.com/koeigrph/
Instagram @koei_graphic
https://www.instagram.com/koei_graphic/
Twitter @koeigraphic
https://twitter.com/koeigraphic
本作りサイト https://www.hontsukurou.net/
幸栄YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCw4IOBPsg5dlsaDHfwSkiow/featured